
平塚市にある浄信寺の永代供養廟「一処檀(いっしょだん)」
平塚市内にある浄信寺では、「跡取りがいない」「地域のご縁があまりない」「経済的に苦しい」などという方が、お寺と縁を持てないのではないかと感じていることを残念に思っています。
かつての地域社会では、自身や配偶者などの最期に際して周囲が協力し不安を解消してくれました。
しかし、現代ではそのような相互互助の関係性は薄れ、最期の不安をひとりで抱えている方が多いのではないかと思っております。
そのような方々の不安を解消するのがお寺本来の役割ではないかと考えます。どのような些細な事でも構いません。
契約をする、しないにかかわらず、お気軽にご相談ください。
浄信寺では永代供養廟として「一処檀(いっしょだん)」という納骨堂(写真)がございます。
一処檀は二霊安置の室内式仏壇型納骨堂です
・夫婦で最長三十三回忌まで安置(後の方がご逝去されてから33回忌)
・年会費はかかりません
・ご夫婦でご利用できます
・お骨の有無に関わらず予めご契約できます
・跡継ぎがなくてもご契約できます
・契約者がご逝去後は寺が責任をもって永代供養いたします
【二霊安置 ~(33回忌迄)105万円】
お墓に関する不安を抱えている方はお気軽にご連絡ください。
場所:浄信寺境内地内(神奈川県平塚市長持337)

平塚市で永代供養墓をお探しの方 平塚市 永代供養
浄信寺
お寺とは、どんなところでしょう。「ご先祖さまをご供養するところ」、「仏さまのいるところ」、「心のよりどころ」、もしかしたら「私には縁がないところ」、そのように思う方もいるでしょう。 お寺との関わり方や捉え方は人それぞれです。そして、それぞれの人の関心や問題も様々です。時にはお寺を通して世界を見てみませんか。今まで見えなかった景色が見えるかもしれません。 浄信寺では、檀家さま、信徒さまは勿論、今までお寺にご縁を持てなかった方にも親しんで頂けるお寺でありたいと思っています。