
自死で身近な方を亡くした方へ
平塚市で自死遺族の分かち合いを行っていることを知っていますか。
平塚市では自治体における自殺対策の条例としては全国初となる「平塚市民のこころと命を守る条例」を制定し、平成20年より施行されました。
現在、偶数月の第一火曜日(14時~16時)に「わかち合いの会」が行われております。場所は八幡山公園の洋館(旧横浜ゴム平塚製造所記念館)で行われます。
なお、この会は自死で身近な方を亡くされた方を対象といたします。
「話す」ことは、思いを手「放す」ことでもあります。
勿論、無理にお話しする必要はございません。
温かくて安心な場を共有して頂くだけでも大切なことかと思います。
予約等は不要です。
あなたが一歩踏み出すことを
大切な方も見守っていらっしゃるのではないでしょうか。
自死遺族分かち合い
平塚市自死遺族分かち合いの会 自死 平塚市
浄信寺
お寺とは、どんなところでしょう。「ご先祖さまをご供養するところ」、「仏さまのいるところ」、「心のよりどころ」、もしかしたら「私には縁がないところ」、そのように思う方もいるでしょう。 お寺との関わり方や捉え方は人それぞれです。そして、それぞれの人の関心や問題も様々です。時にはお寺を通して世界を見てみませんか。今まで見えなかった景色が見えるかもしれません。 浄信寺では、檀家さま、信徒さまは勿論、今までお寺にご縁を持てなかった方にも親しんで頂けるお寺でありたいと思っています。